「愛猫が迷子になった」、「猫を保護した」、「迷子猫らしき猫を目撃した」などの情報を登録できる無料の掲示板です。

掲示板はTwitterFacebookに連動しているのでより多くの方に知ってもらうことができます。

迷子猫が飼主の元に帰れるよう、行方不明になった猫が1日でも早くかつての暮らしに戻れるようご協力をお願い申し上げます。


TwitterFacebookも更新中


迷子猫お役立ち特集

静岡県の迷子猫・保護猫を1417頭掲載中

▼拡散ご協力お願いします!▼

  • 73

静岡県藤枝市上薮田の雑種

投稿元を見る
猫の写真

見つかりました

2025年 8月 27日 22時台

静岡県藤枝市上薮田庭付近

8月27日にグレを自宅の庭にて捕獲しました。
解決までの道のりをお伝えします。

グレが脱走した日から約1週間後に、脱走した掃き出しに普段食べている餌の入った捕獲器、カメラを設置しました。捜索・設置開始に1週間かかってしまったのは、これまで猫を飼ったことがなく、猫の探し方、捕獲の仕方に慣れていなかったからです。
グレに似た猫が何度か夜中に捕獲器に入り、食べて出ていく姿をカメラで確認。しかし捕獲器の不具合で作動しなかったり最初は上手く行きませんでした。
その後、一度は捕獲器にかかりましたが真夜中で就寝中だったためロックが掛けられず、猫はその間に力ずくで逃げて行きました。それからしばらくは姿を見なくなりましたが、それでも諦めきれずカメラ、餌の設置はやめませんでした。
それから数日後、夜になるとまたグレに似た猫が姿を見せはじめたので警戒心を持たれないように、捕獲器を作動しないようにして設置。中に入り餌を食べる姿を1週間ほど確認していました。決行の日、捕獲器が作動するようにして設置し、餌を入れ、夜の早い時間(7:30頃)から自宅の電気を消し、窓から見張っていました。10:00頃、グレに似た猫が捕獲器に入り、作動したところで急いでロックをかけ、捕獲しました。
グレに似た猫はグレでした。
脱走から捕獲まで約3ヶ月を要しました。
全てカメラの情報が頼りでした。カメラが無かった捕えることは出来ませんでした。
※この間、野良猫やキツネのような動物も餌を食べに来ていました。


〈他にやったこと〉
・チラシ配り
脱走した約1週間後から自宅の半径1〜2kmに迷い猫のチラシを配りました。
スマホのGoogleマップの航空写真のスクリーンショットを利用し、チラシを入れた家はスマホのお絵描き機能で色付けしてチェックしました。
何件かスーパーや動物病院に貼らせていただきました。
回覧板に入れることが可能な班には入れてもらいました。

目撃情報があったらその場所へ行き、探したり付近にチラシを配りました。

・迷い猫の掲示板に投稿しました
ロストペット.JP、迷子ペット.NET、ネコジルシ

〈協力者〉
・カメラ、捕獲器の貸し出し
地域の保護猫ボランティアさん、市役所
・チラシ配り
自分と猫を飼っている知人2〜3名


預かった猫の脱走だったので、本当の自宅を目指して遠くへ行ってしまったのではないかと考えることもありましたが、私の自宅周辺にいたという結果でした。

最終的には諦めずに探し続けたことが捕獲に繋がったと思います。
これが絶対という答えはないと思いますが、愛する猫ちゃんを探している皆さんの参考、励みになれば幸いです。

保健所  警察署 

静岡県の届け出先一覧

グレ

雑種

大型猫

オス

グレー

老猫

キヌ

コメントを投稿する

▼拡散ご協力お願いします!▼

静岡県の迷子猫・保護猫を1417頭掲載中

迷い猫の特集記事